価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
1049
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
1166
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
1633

《漂民の文化誌》 田中幸人/東靖晋(著) 昭和56年 初版 葦書房

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    1200円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    1200円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    やや傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2022年7月6日 20:07

  • 終了日時

    2022年7月13日 19:07

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    matsu45

  • 出品地域

    東京都

  • 《漂民の文化誌》 田中幸人/東靖晋(著) 昭和56年 初版 葦書房_1
  • 《漂民の文化誌》 田中幸人/東靖晋(著) 昭和56年 初版 葦書房_2
  • 《漂民の文化誌》 田中幸人/東靖晋(著) 昭和56年 初版 葦書房_1
  • 《漂民の文化誌》 田中幸人/東靖晋(著) 昭和56年 初版 葦書房_2
タイトル ・・・ 漂民の文化誌
著 者 ・・・ 田中幸人/東靖晋
発 行 ・・・ 葦書房(福岡)
出版年月日等 ・・・ 1981.02
大きさ、容量等 ・・・ 243p ; 20 cm
 
【目次】
<山地の貌>
Ⅰ 山師たち ― その縄文的痕跡
 (1) 自在鉤をつくる老山師
 (2) 雑木林の生活サイクル
 (3) サク小屋と焼畑
 (4) 山との親和「木おろし唄」
 (5) 味覚のなかの「縄文」
Ⅱ シシ狩りのはなし ― 狩猟と伝承
 (1) 不可解な狩りことば
 (2) 「鉄砲で撃った肉がうめぇ」
 (3)  解体儀礼
 (4) シシ肉の配分法|
Ⅲ 再生の力と山の神
 (1) タブーと再生
 (2) 夜神楽にみる狩猟儀礼
 (3) 忌ことばと他界観
 (4) 変幻するヤマンタロ
 (5) オコゼ伝承
 (6) 山の神のふるさと
Ⅳ 山の神のたどった道
 (1) 「山の神」と南方の神々
 (2) 神話のなかの粟と米
 (3) 焼畑雑穀民の神話
 (4) 海とつらなる山の民
 (5) 東亜半月弧のなぞ
 (6) 生きる原理」
 
<海の貌>
I 海女 ― 海底労働の世界
 (1) 山海女トメばあさん
 (2) ハツコ縄の魔力
 (3) ハエとウネ
 (4) 海女のケイコ
 (5) ドンブリ海女
 (6) 「はあ、せめきった」
Ⅱ 島社会と海女部落
 (1) 鐘崎から曲へ
 (2) ”間借りの象徴論
 (3) 海と山の蜜月時代
Ⅲ 漂泊移動の日々
 (1) 曲船の構造
 (2) 豊への道
 (3) 「マレビト」のように
 (4) ハルばあさんの一年
Ⅳ 伝承のなかの曲海女
 (1) ゴトリン節
 (2) 海女と「赤不浄」
 (3) 安徳天皇伝説
 (4) 「言葉じゃ、いわれんも」
Ⅴ 海士と海人族
 (1) 壱岐島・小崎の海士
 (2) 磯をとるか、山をとるか
 (3) 漂泊の民と定住民
Ⅵ 海が生んだ共有感覚
 (1) 風は海の中から出てくる
 (2) 老人と海の親和
 (3) 海女と海士の潜水能力
 (4) 岩がおらぶ海底
 (5) 夜と昼のある龍宮
 (6) 漂漁の旅
Ⅶ アワビと伝承
 (1) 古文献のなかの「アワビ」
 (2) 「御両家」の支配と没落
 (3) フシ制度
 (4) 「ヒチゴサン」と水神
Ⅷ 玄界灘と南西諸島 ― 黒潮がつなぐもの
 (1) 海の秩序「コザー」
 (2) 潜りと網漁
 (3) 糸満漁法の痕跡
 (4) 共同漁の配分法|
Ⅸ 黒潮文化の根っこ
 (1) 玄界灘から南西諸島へ
 (2) 波照間のアマカラ伝説
 (3) 糸満人の由来と伝説
 (4) 亀一じいさんの足跡
 (5) フカとの闘い
Ⅹ 糸満漁師 ― 海を歩く日々
 (1) 「海の子」のしつけ
 (2) 雇子制度
 (3) 糸満売り
 (4) 海を歩く
 (5) 辺土名の潜水漁
 (6) 一人前と半人前
 (7) 丸木舟海が創った形
 海洋民の女たち
 (1) 糸満の女たち
 (2) 魚の行商と私財
 (3) 女たちが支える魚市場
 (4) ヘソクリ制度「ワタクサー」
 
参考文献
あとがき